2017/10/14. DEBAUCH MOOD/BALLADMEN presents BALLADMEN『Dear Old-Fashioned Rhythm(LP)』release party



2017/10/14(土)

 BALLADMEN

『Dear Old-Fashioned Rhythm(LP)』release party


▼BALLADMEN
▼ANTONIO THREE
▼CONTRAST ATTITUDE
▼BLACK AND WHITE

at新宿JAM
OPEN18:00/START18:30
Door Only:2,000yen+1D

BLACK AND WHITE『STANDARDS RULE/BORING JOB(7")』

BLACK AND WHITE『STANDARDS RULE/BORING JOB(7")』


BLACK AND WHITE『STANDARDS RULE/BORING JOB(7")』

1 side
STANDARDS RULE
2 side
 BORING JOB

型番: DEB0017
価格: 1080円(税込)
フォーマット: 7"
発売日: 2017年10月28日

レーベル在庫は完売しました。
<お取扱い先一覧>
teenrama!(札幌)
UNK(青森)
KILLERS(下北沢)
record shop BASE(高円寺)
RECORD BOY(高円寺)
NAT records(新宿)
DISK UNION(各店)
where is your room(富山)
record shop ANSWER(名古屋)
FILE-UNDER RECORDS(名古屋)
珍庫唱片//NGOO(四日市)
punk shop VORTEX((四日市)
DISTRO CABBAGE CASE(徳島)
WATERSLIDE records(web)
その他海外

PUNK ROCK BAND『BLACK AND WHITE』。様々な世相の激動前夜であった2010年に活動を開始。「70's BRITISH PUNK ROCK」への徹底追求型姿勢と、当時の"怨念"すらも薬物投与されたかのごとく1977年を大きな衝動の指標として掲げたその活動は、『溢れ出る嫌悪』と『音楽への信仰』を跨ぐ素晴らしき矛盾の演出昇華によって現在までに多くの目に触れ支持者を獲得し現在に至った。
過去制作されたEPISODE SOUNDS、HARDCORE SURVIVES、POGO77RECORDSよりリリースの3枚の単独(7")、自主制作TAPE、MANGROVE LABEL、DrriillよりリリースのV.A.2作参加、そしてw/THE SAVAGESとの共同自主split作(7")と、これまでのバンドの人気を裏付ける証明として各音源は強烈な象徴を帯びインパクトを残してきた。そして来たる2017年10月28日、バンドにとって次段階となる4作目最新単独(7")がDEBAUCH MOODよりリリースされる。

  メンバーのセルフレコーディングにより制作された今音源は、玄人然とした解釈と原始的な方法論の両面が独自のバランスを形成する2曲を収録。メンバーが語るBUZZCOCKS直系といった感覚の一旦と、GENERATION Xの希望が自らのプロダクションを通したかのごとく具体化され、細部にまで入り込む深い解釈は堂々たる総意として現代を40年前と共振させていく。Vo.MICK SICKの鋭い作曲センスは過去作からの経緯をバンドとして図りながら、MODELS、THE CORTINASからの血統は当然根に強く持ち、BRISTOLからの呼び声と共に見せ場が顕著に放出されるGtへと続く。それはベーシック且つイリーガルな鉄砲玉のごとき焼夷JOHNNY MOPED的節々を合わせ体現され、後に加入したGtの手による粒さな小技との絡みと共に緻密な今後の暗示を浮かび上がらせていく。絶対的支配の前提として在るPUNK ROCKは問答無用な覚悟の上に強烈な愛情を裏打ちし、楽曲全体を覆う「I Don't Like You」と聴き手が槍玉に挙げられているかの錯覚すら覚えさせる空気も併せ、それらはタフな価値観として個々人の体幹に深く盤の音像が刻み込まれていくのだ。

頭から指の先端にまで全神経を集中させたかの傾倒~徹底執着し続けたバンドの「結果」が強固な活動体制を誇示し続ける上での今作。細かなアートワークや背景、情報量を含め、過去リリースと同じく様々なヒントが至る所に隠され、一つ一つの偏愛の度合いが手に取る事で伝わるであろう内容を、はっきり言って泣けるほどに思えてしまうのは『関わるから』では決して無い。このバンドが行う、このバンドである所以を含め形成する全てが最高なモノであるからこその『勝利』として、結果が何よりも感情を鼓舞させるのだ。時代や距離を超越する程の魅力は、今までに聴いてきたレコードの一つ一つに在り、それは今作にも同じ感覚を覚えてもらえるのではないだろうか。
瞬間瞬間に様々な解釈を持たれる事はあれど、BLACK AND WHITEはある時代・ある一点から一歩も動かない。拘りを拘りぬき、自らの愛するものを徹底的に愛し抜いたその最果て。引き続き活動をその目で追い続け、『聴く』事はこれから数十年後にまで意味を持つ過去となる事だろう。

BALLADMEN『Dear Old-Fashioned Rhythm(LP)』

BALLADMEN『Dear Old-Fashioned Rhythm(LP)


結成約7年。BLUES PUNK+DANGEROUS MELLOW RHYTHMの「徹底」にて溢れるラディカルな音楽性、ポーカーフェイス且つ穏やに、されど全てを路地裏へと帰結させるかの動乱を内に燃やし続ける楽曲・音像は、研ぎ澄まされた言葉と共に、戦前から現代までを解釈とした"結論"にて心に帆として大胆と掲げられる。”JAPANESE SWINGIN' NIHILISTIC R&B PUNK GROUP『BALLADMEN』” 暗躍の果てにて完成された堂々の1st full album『Dear Old-Fashioned Rhythm』(LP)ver.がDEBAUCH MOODよりリリースされる。

(9/9店頭販売開始/お問い合わせは各店舗まで)
teenrama!(札幌)
UNK(青森)
record shop BASE(高円寺)
NAT records(新宿)
ぷあかう(下北沢)
BUSHBASH(小岩)
DISK UNION(各店)
SONE RECORDS(静岡)
where is your room(富山)
record shop ANSWER(名古屋)
FILE-UNDER RECORDS(名古屋)
珍庫唱片//NGOO(四日市)
punk shop VORTEX((四日市)
水色レコード(三重)
PUNK AND DESTROY(大阪)
killer boy records(大阪)
THROAT RECORDS(奈良)
DISTRO CABBAGE CASE(徳島)
HMV(各店にお問い合わせ下さい)
TOWER RECORDS(各店にお問い合わせ下さい)
Amazon(南米)

<収録>
A side
1. Back In My Town
2. Sing About Tomorrow
3. Let’s Get Out
4. Everything Will Be Alright
5. Summertime
B side
1. Dear Old-Fashioned Rhythm
2. Ballad Of A Castle Man
3. Sooner Or Later
4. Home In My Hand
5. That Was There

型番: DEBAUCH-015
価格: 2160円(税込)
フォーマット: LP
発売日: 2017年9月9日発売

■Everything Will Be Alright
■Ballad Of A Castle Man ■Back In My Town

Sing About Tomorrow


■Dear Old-Fashioned Rhythm


Let’s Get Out



結成約7年。BLUES PUNK+DANGEROUS MELLOW RHYTHMの「徹底」にて溢れるラディカルな音楽性、ポーカーフェイス且つ穏やに、されど全てを路地裏へと帰結させるかの動乱を内に燃やし続ける楽曲・音像は、研ぎ澄まされた言葉と共に、戦前から現代までを解釈とした"結論"にて心に帆として大胆と掲げられる。”JAPANESE SWINGIN' NIHILISTIC R&B PUNK GROUP『BALLADMEN』” 暗躍の果てにて完成された堂々の1st full album『Dear Old-Fashioned Rhythm』(LP)ver.がDEBAUCH MOODよりリリースされる。

  今作は計10曲を収録。
そこには過去幾多の活動背景を持ちながらも、全てを上書きしつつ独創的且つ高度な手法にて只管に濃いアンサンブルが連続させていくバンドの存在が色濃く染み付く。Boogieされる安堵と、それらを刹那的に痛めつけるかの濃密なうねりが、各パートの確実な演奏力に情熱的な分離感を与えながら表現。それらを築くは、OLDをOLDとして誇示しながらもそのスタイルを一点にて研ぎ澄ました貫録が密に独創性を漂わすgt/voと、天才的としか例えようの無い多次元・快感の溢れが逆流するほどに最高なdr、そして今作にて加入〜活躍によって過言ではなく完全なるバンドの肝となった新baのトリオによるリアリティアンサンブルであり、ゲスト・プレイヤー(ex-旅団のニシイ ムツミ氏(パーカッション)、ボロキチのサニーボーヤ氏(ハーモニカ))双方の協力にて細かなアレンジがより衝迫として刻み込まれる。
  公言されるHowlin' Wolf、Willie Dixonの描く全て、Professor Longhair並びに全てを経験則の坩堝に引きずり込み、ある種ミニマムな混沌と共にズブどす黒くなったPaul Wellerといった側面も内包しつつ、同じく常に語られる(John Coltrane/Charles Mingus/Wes Montgomery etc..) JazzyなRhythm、残痕としてのJawbreaker、Fugaziの再構築の経緯を含み、様々な方面へも魅力として照らし出す『只ならぬ感』は音楽として骨の髄にまで響いていく。

 Aside。Smoky且つハウリングに、情景を乗せた喉がスウィングとバップの中間を幕開ける一曲目『Back In My Town』。バンドの魅力が即効に一音一音溢れ、その後も有り余るほどの質感が情報量として圧倒的に誇示されていく。うねるが如くフックアップされたPUB ROCKの幅と儚さや、日本の終戦から直近数年に亘り舞ったであろう繁華な夢・外の文化への当時の人間が肥大させたイメージを絡めつつ、即座にそれらをぶち壊すようなソリッドさを混じり合わせながら、華々しい100%BLUES PUNK MUSICは連続されていく。BALLADMEN活動初期を彷彿とさせつつも延長線上としての経緯を想像させる楽曲から、現在に至るまでの明らかな『振り切り』までが盤を回転するごとに伝わりゆく充足感に溢れ、留めはスタンダードナンバー『SUMMER TIME』のカバーにて象徴性を帯びながらAsideは〆られていく。そしてBside一発目、タイトル曲『Dear Old-Fashioned Rhythm』の衝動と上記にて触れた全ての合致の強烈さが当バンドのインパクトを尚決定づけ、その後の至極のバラッドや、Ronnie Self『Home In My Hand』のはまり過ぎている噛み付くカバーへと流れる。そしてラストは変化球、情景Old Blues Country楽曲のalternative解釈までと、魅力が振り切れていくかのごとく収録時間一杯に拡がり続けていく。

 2/3メンバーは三重県伊勢市を故郷としてルーツに持ち(現在は東京に拠点を移し活動)、少年期から既に始まっていた『繰り返さず、振り返らず、世相に媚びず』な創作意欲と鍛錬によって築かれた"才能"は、現在の新メンバーとの合流によって自他共に認める充実の下一段と輝きを見せる。それら人生全てが遺憾なく発揮されたgreat album。戦前PUNKとPOST HARDCOREの架空のミッシングリンクはまさに”ここに在るもの”かのごとく2017年に叩きつけられ、今後もより現実性を帯び、衝撃的なLIVEと共に記憶は上書きされ続けていく事だろう。

※ジャケットデザイン:伊達 努
京都在住イラストレーター。本作のような版画風の作品、ポップなイラスト等、幾つかの画風で活動中。今回はバンドがタイトルソングとなったDear Old-Fashioned Rhythmの歌詞の内容を伊達氏に伝え、それを絵に起こすかたちで作成された。大の映画好きで、京都のDJイベント"ダサい曲をかけるパーティ"のフライヤー等も担当している。